DTMとはDesktop Musicの略語です。
パソコンを使用した音楽のことです。
「コンピューターミュージック」とも語義が被りますが、発祥元のDTP(卓上出版)のように大きなモニター画面を見てソフトウェアで編集するのが前提にあるのでシーケンサー専用機は含みません。
OB-Xd は Oberheim(オーバーハイム) のアナログシンセをエミュレートしたソフトウェアシンセ(Win / Mac / Linux対応)ありがたいこと […]
SM DRUMS は有難くも無償提供されているヴィンテージドラムのサンプリング音声ファイルです。それをDAWのREAPER内蔵の ReaSamplOmatic5000 で鳴らす手順とコツを解説しています。(設定ファイルあり)
使ったものは下記の三つのソフトウェアのみです。
・フリーVST ドラムの「MT Power DrumKit 2」
・フリーVST ギター(べース音域までカバー)の「Revitar 2」
・DAWの「REAPER」(の内蔵のエフェクト)
REAPERの演奏データファイルはDLできるようにしてあります。
フリーのVSTドラムの「MT Power DrumKit 2 」に、REAPER に内蔵しているVSTでエフェクトをかけて3ピースのバンド構成で聞き比べ。サイドチェインの設定解説あり。(動画とREAPER用の演奏データDLあり)
MT Power Drum Kit 2 はサンプリングのドラムスのフルセットとミキサーに MIDI(ミディ)ドラムパターン千種類とそのプレイヤーを内蔵しています […]
なぜか標準では装備されていないワンタッチでコードを入力する機能をReaperで使えるようにする手順です。 後半には、カスタムアクションを自作して右 […]
ドラムキットのノート割り当ての単なる確認表です。GMGSの通常楽器の一覧表はこちら NN SM MegaReaper Drumkit : SM MegaRe […]
目的:REAPER(リーパー) の MIDI(ミディ)編集画面でピアノロール(鍵盤)上に楽器名を表示して分かりやすくしたい。 方法としては、 A:エディタのピア […]
DTMに欠かせない、MIDIノートナンバーを軸として見た対応表です。
要点:
楽器の並びに迷ったらGM規格に合わせるのが無難。ドラムはMIDI ch10 にするのも忘れずに。
各音源の 440Hzを Note Number 69 に揃えておけば音源の入れ替えが楽。(ちなみにギターの6弦開放は82Hz、Note Number = 40、GM-Key = E2)
ピッチベンドのレンジ・変化幅も確認し設定しておく。
YAMAHAのEZ-EG(≒ EZ-AG)は弦の位置に光るスイッチをズラリと配したタイプのギター型キーボード(AWM音源)です。MIDI(ミディ)ギターとも呼ば […]